
↑ こちらは、屋外手すりの階段
こっちは新築住宅の採寸階段 →
階段のアイアン手すりを製作する時、
もっとも大事な行程が “ 採寸 ”
と言う行程です。
採寸は寸法は計る事を意味するんですが、
階段を大工さんが作る時、
やはり人間なので微妙に一段一段違う時が
あります。
実際階段の柱部分の寸法が数ミリ違うだけで
作り付けの手すりは“合わない”と言う事が
おこります。

遠方で手すりを送れない時、
やはりきっちり工務店さんにお願いして
採寸をしてもらう事がやはり大事なんです。
← 以前採寸している私です!笑
採寸はやはりお金が掛かりますが、
例えば日程の融通を聞いて頂いたり、
出来るだけ低価格でさせて頂くように
努力していますので、
お問合せの際は是非、
この採寸がどうなっているのかご質問下さい。
本日は鉄職人の戯言でしたー
↓Facebookにて、採寸後の製作の様子
はな工房のアイアンについて
はな工房のアイアン手すりは “セミオーダーメイド” と “フルオーダーメイド” 2種類あります。
セミオーダーは、デザインを選んで頂いてお客さまのお家の階段に合ったサイズの手すりを製作する事。
フルオーダーは、デザインから全てお客さまオリジナルのアイアン手すりを製作する事です。
ですが、全て手作業で製作していますので、少しの変更はセミオーダーやフルオーダーに関わらず
簡単に出来る事もあります。どうぞお気軽にご相談下さい。
◆ 詳しくはフォーム、お電話にてお問合せ下さい ◆