アイアンの手すりをし始めた当初から、
やはり握りやすくてシンプルなのはパイプだね。
と工房内でよく話していました。
他の手すりはフラットバーを使用する為、
よりスッキリは見えますが、
やはり握りやすい機能性をとるなら
この丸マイプがお勧めです!
丸い分柔らかいイメージになり、
ナチュラルな空間に良く馴染みますが、
34Φと言う太さから、インダストリアルの様な無骨な雰囲気にも相性はいいです!
(短い段数等は、一回り小さい27.2Φのパイプでも受け付けております。)
シンプルがいいけど握りやすいく丸が好み、と年齢を問わず長く使用出来る手すりになります。
お気軽にご相談下さい。
※クリックすると拡大できます!
基本的にパイプ手すりは分割加工が出来ない為、
発送可能な8段までになります。
基本的にパイプ手すりは分割加工が出来ない為、
〜2mまでになります。
まず、お電話かメールを頂く事が早いのですが、
大凡金額の目安は知っておきたいですよね!
お客様が取り付けたい場所の図面を見て頂き、
階段なら何段なのか?
フェンスなら何mなのか?
下記に書いてある価格表にてご確認下さい。
例)階段6段、デザインはシングル
¥150,000-が製品の価格になります。
そこに必要な場合は、採寸・取り付け費
送料がプラスされます。
フェンスも同様に、例えば2m必要な場合
¥145,000-(1m95,000+1m50,000)
の製品価格に、必要に応じて
採寸・取り付け費、送料がプラスされます。
◆ フォーム、お電話にてお問合せ下さい ◆
製品価格+送料+オプション加工費+消費税
*材料について
丸パイプは34Φ or 27.2Φの2種類からお選び頂けます。
ただし、27.2Φは強度が弱い為、7段以上の手すりやW1500以上のフェンスには適しておりません。
*オプション加工費について
エンド加工 要相談・切り欠き加工¥15,000-L型加工費¥10,000-
分割加工費¥18,000-・柱,横桟追加費 要見積・補強バットレス¥10,000-
その他、部材やデザイン等変更の場合はお問合わせ下さい。
お見積させていただきます。
*色について
基本色の黒半ツヤ消し色・白・アイボリー以外の場合はご相談下さい。
*配送について
・階段手すり2段〜8段(2〜5段:通常便・6〜8段:長尺便)
・フェンス~2m迄は配送できます。
*採寸・取り付けについて
目安ですが、片道200km迄は価格を記載しております。
それ以上の地域はお見積り致します。詳しくはお問合せ下さい。
◆ フォーム、お電話にてお問合せ下さい ◆
部材について
鉄のは材料は沢山の規格鋼材があります。
手すりに適したパイプは一回り小さい、と言っても太さには
かなりの違いがあります。その中でも選んだパイプは、
笠木&柱:34Φor27.2Φ(長い手摺フェンスには適しておりませ
ん)・桟:10.5Φ
その他、ご要望や設置場所によってご提案致します。
安全性について
フラットバー手すりと違い、
丸パイプ手すりは単純にシンプルと言う用途とは違う手すりです。
やはり握りやすさから年齢を問わず
はば広いお客様にマッチします。
パイプの種類は2サイズ(34Φ・27.2Φ)ありますが、
27.2Φは長い手すりやフェンスには向きません(強度面から)
ので、長年愛用出来る様34Φをお勧めしています。
握りやすいと言う事
突き詰めていけば、もっと握りやすい形状のものはありますが、
シンプルな鉄の手すりでディテールを崩さず、
握りやすさをもとめるとやはり丸い部材にたどり着きます。
近年、手すりのあり方は人ぞれぞれ変わってきておりますが、
時代を問わず愛される丸い形状は、
きっとお客様の生活を豊にしてくれると思います。
*納品まではどのような流れですか
→ご相談からご注文、納品までの流れはコチラのページでご確認ください
*セミオーダーのデザインをすこしだけ変えたい
→できるかぎりご要望にお応えしたいと思っています。
追加料金が必要かも含めてご案内させていただきます。お気軽にご相談ください。
*強度は大丈夫ですか、外れたりグラグラしたりしませんか。
→しっかり下地を入れていただければ大丈夫です。
長い手すりやシンプルなものは強く揺らせば左右に振れることもありますが
振れることと不具合が出ること(外れたり)などは全く別問題です。
振れが気になる方はバットレスの取り付けをお勧めいたします。
詳しくはお問合せください。
*下地はどれ位の厚みを入れたらよいですか
→はな工房が推奨する下地は
【階段手摺】基本的に長さ40㎜のビスをうちます。
踏板の下にコンパネ12.5㎜以上入れると安心です。
また、ストリップ階段には補強の【バットレス加工】をオススメします。
【転落防止フェンス】基本的にフローリングや見切り材の上、壁は柱(105角)を狙って
留めますが、下地が無い場合は25㎜以上入れる事をオススメします。
また、壁に留められない場合180㎝を越えるフェンスにはバットレスをオススメします。
【壁付け手すり】25㎜以上(構造用合板やコンパネ2枚張り)
*色は他にも選べますか
→標準色は黒・アイボリー・白です。
それ以外の色もお選びいただけますが、別途調色料金と納期が数日プラスになります。
*採寸や取付工事もお願いできますか
→目安ですが、片道200km迄は価格を記載しております。
それ以上の地域はお見積り致します。詳しくはお問合せ下さい。
◆ フォーム、お電話にてお問合せ下さい ◆