
今回は大阪市は住吉区からのご依頼!
シンプルな白色の5段手すり!
普段よく製作する手すりと違う所は、横桟(真ん中の横のバー)の位置が少し
真ん中より高い位置に取付ています。
少しの事ですが、フラットバー手すりやフェンスは、
横桟の位置を自由に設定する事が出来ます!
特に今回のように段数の少ない手すりは、
横桟を真ん中より少し高い位置につけるとシャープに見えます!
また、手すりの高さを壁付け手すりのラインと
合わすようにH76㎝と少し低めの手すりにする事でよりシャープになりました!

しろいろの手すり、いいですよね!
黒色が圧倒的に多くもちろん黒色も良いのですが、
白はクロスと同化するので、協調性が少なく空間がすごく広く見えます!
また、今回はお引越し後の取付でした。
基本的にこの部分は手すりが無くても良い所なので、後期を気にせず出来て良いです!
※なぜ手すりがなくても良いのか?
気になる方はご連絡下さいね。
取付後はとっても喜んで頂けました!
良かったです!!
色々と円滑に進めて頂き、
本当に有り難うございました。