
〜4段目から始まり、吹き抜けを囲った白いアイアン手摺〜
お客さま: 大阪市東住吉区T様
デザイン: フラットバートリプル:手すり・フェンス(白)
サイズ : 10段,W3.5×H1.077(ジョイント,分割,L型,留具加工費,白塗装)
施工方法: 採寸 → 製作 → 取り付け

今回は大阪市は東住吉区からのご依頼です。
4段から始まる階段手すりが印象的ですよね!っと言うのも、
色々ストーリーがありまして、初めは14段か13段でお話していたんです。
階段は長くなると強度を上げる為“補強バットレス”をおすすめしています。
でもTさんの場合、階段の横にキッチンがありそこを通ってリビングに行く為、
バットレスを階段の横につけるとどうしても有効幅が狭くなってしまう。。
4段から始めると10段で少し短くなるので、バットレス無しの10段で製作しました。
(最近は少し他の補強方法もあります。)
また、白色で仕上げた為、白いクロスと馴染み、より空間が広く見えます。

2Fの転落防止フェンスを取り付ける腰壁は上部の腰壁を含んで1.1mの為、
留め具部分を少し細工して、フェンス自体を1.1mになるよう仕上げました。
取付後、「私たちの生活に馴染み、白色がいつ見てもカッコいい」と
嬉しいメッセージも頂きました!
Tさんは採寸時や取付の時も立ち会って頂き、
色々段取りも工務店さんや設計士さんとお話しして、本当に円滑に進めて下さいました。
このアイアン手摺は
にも掲載しておりますので、宜しければ資料請求下さい。
T様、本当に色々と有り難うございました。