採寸・取付作業について

3通りのご注文方法

 

ご注文方法によって諸経費(採寸取付費や送料など)が異なります。

 

1)お客様サイド(工務店さんなど)で採寸と取り付け

採寸図をお送りいたしますので、その図に沿って採寸をお願いいたします。(正確な寸法が必要です)

 

2)当工房で採寸・取り付け(採寸のみ当工房で、取り付けはお客様サイドと言う場合も)

採寸から納品まで、どうぞおまかせください!


3)吹き抜け一式など、大物手すりやフェンスの場合→必ず当工房が全施工させていただきます。(詳しくはお問合せください)

 

 

 

〜基本タイプ〜

 

 

〜20km

〜40km

〜60km 〜80km 〜100km

採寸

12,000

16,000

20,000

24,000

28,000

取付 22,000 26,000 30,000 34,000 38,000

 

 

〜120km

〜140km

〜160km 〜180km 〜200km

採寸

32,000

36,000

40,000

44,000

48,000

取付 42,000 46,000 50,000 54,000 58,000

※片道200km以上はご相談下さい

〜サイズの大きいタイプ〜

 

 

〜20km

〜40km

〜60km 〜80km 〜100km

採寸

14,000

18,000

22,000

28,000

34,000

取付

30,000

〜35,000

34,000

〜40,000

40,000

〜47,000

44,000

〜52,000

48,000

〜57,000

 

 

〜120km

〜140km

〜160km 〜180km 〜200km

採寸

38,000

42,000

46,000

50,000

54,000

取付

52,000

〜62,000

56,000

〜67,000

60,000

〜72,000

64,000

〜77,000

68,000

〜82,000

※大きいタイプはデザインによって価格がかわります。

※片道200km以上はご相談下さい

 ※片道距離で算出します。(グーグルマップの経路での片道走行距離)

   サイズの大きいタイプの目安:手すり9段以上とフェンスがセットになった場合や数が多い場合、

   単体でも手すり12段等1つの大きさが大きい場合。

 

 ※当工房での配送もいたしますが、基本的には【はな工房が現場にお伺いする】か【発送】となります。

お家の階段の採寸です。良いアイアン手摺を作る始めです
はな工房では、高さを計る際『レベル』を使います!
サイズをはかるときは、ボードが貼られた時がベスト
クロスを貼ってからでは遅い場合が多いです。

納期と採寸のタイミング

 

新築の場合は引き渡しの前に完了検査という工程があります。

完了検査の際には手すりが必要になってきます。(稀に例外あり)"引き渡し日まで"ではありませんので注意が必要です。

 

採寸のタイミングは階段が出来てボードを貼ったあとです。

上の写真の様に、通常階段が出来てボードを貼った後採寸する事が多いので、個人でご注文のお客様は、採寸時期を工務店さん等担当の方とご相談下さい。

 

-スムーズにお手続きいただくために 

はじめのお問合せ日から納品(お手元にとどく)日まで、6〜8週間ほどです。手すりの製作期間自体は2〜3週間ですが、製作がはじまるまでにご注文手続きや採寸などが必要です。お急ぎの場合は別途ご相談ください。

 

インパクトを使わず正確に手動でアイアン手摺を取り付けます
インパクトを使わず正確に手動でスチール手すりを取り付けます

取り付け

はな工房では、出来るだけインパクトドライバーで取り付けを行いません。

 

下穴をあけたり、壁付けの手すりは比較的留めやすい作りになっているので使用しますが、

はな工房の手すりは、美しく見えるように留め具を小さめに作っています。

その為、少し留めにくい作りになっています。

 

手動のドライバーを使用して真っすぐ垂直に留めて頂けると美しく取り付きます。

階段のアイアン手摺は鉄のため、サビがでないよう&キズ部分にタッチアップします

サビやキズについて

 

当工房では、納品時にタッチアップペイントをお付けしています。

 遠方で発送する場合には、取り付け後にビス(取り付けネジ)の頭や、取り付け時の細かいキズに塗布ください。

 

また、細かいキズは生活の上どうしてもついていきます。タッチアップペイントがなくなった場合はお送りすることもできますので、ご相談ください(追加のタッチアップは別料金です)

 

-サビはでませんか?

よほどの事がない限り室内でサビが発生する事は少ないです。

ただし、水回りの近くで湿気がある場所や、キズの部分に水分が付いたまま放置などは要注意です。

傷には早めのタッチアップをお勧めいたします。

取り付けをお任せ頂ければ、少しコストは掛かりますがよりよく取り付けます

取り付け完成!

一連の流れを経て、取り付け完成です。

 

採寸・取り付けが可能な地域には、当工房にて採寸・取り付けをさせて頂くのがベストではありますが、やはり費用が掛かる事ですので、出来ない場合でもできる限りのお手伝いをさせていただければと思います。どうぞ、安心しておまかせください。

お電話もお気軽にどうぞ

< 072-444-2823 >

営業時間 / 9:00-17:00

定休日 / 土曜(隔週)・日曜・祝日

よくあるご質問

*納品まではどのような流れですか

→ご相談からご注文、納品までの流れはコチラのページでご確認ください。

 

*セミオーダーのデザインをすこしだけ変えたい

→できるかぎりご要望にお応えしたいと思っています。追加料金が必要かも含めてご案内させていただきます。

 

*強度は大丈夫ですか、外れたりグラグラしたりしませんか

→しっかり下地を入れていただければ大丈夫です。長い手すりやシンプルなものは強く揺らせば左右に振れることもありますが振れることと不具合が出ること(外れたり)などは全く別問題です。振れが気になる方はバットレスの取り付けをお勧めいたします。

 

*下地はどれ位の厚みを入れたらよいですか

→はな工房が推奨する下地は以下の通りです。

【階段手摺】基本的に長さ40㎜のビスをうちます。踏板の下にコンパネ12.5㎜以上入れると安心です。また、ストリップ階段には補強の"バットレス加工"をオススメします。

【転落防止フェンス】基本的にフローリングや見切り材の上、壁は柱(105角)を狙って留めますが、下地が無い場合は25㎜以上入れる事をオススメします。また、壁に留められない場合180㎝を越えるフェンスにはバットレスをオススメします。

【壁付け手すり】25㎜以上(構造用合板やコンパネ2枚張り)

 

*色は他にも選べますか

→標準色は黒・アイボリー・白です。

それ以外の色もお選びいただけますが、別途調色料金と納期が数日プラスになります。

 

*採寸や取付工事もお願いできますか

→目安ですが、片道200km迄は価格を記載しております。それ以上の地域はお見積り致します。詳しくはお問合せ下さい。

◆ フォーム、お電話にてお問合せ下さい ◆

アイアン手すりお問合せ
アイアン手すり電話番号
 【営業時間】9:00〜17:00位まで
アイアン手すり資料請求