Q&A
* 手すり以外のオーダーメイドについて
* 部材について
壁手摺の部材
○ガス管21.7Φ=1.31kg/m
○FB9×38=2.68kg/m
○FB9×32=2.26kg/m
※その他の部材の使用も可能です。
階段手摺の部材
○笠木:FB9×38 柱;FB9×38・12×38 縦柱:12角鉄 足掛け&横桟:FB9×32・6×32
フルオーダー手すりやご希望の太さや厚みがありましたら、
強度が許す限りお客さまのイメージする手摺に合わせ、ご提案させていただきます。
※上記の部材は一例です。デザインによっては他の部材も使用しております。
* 下地について
はな工房が推奨する下地は
【階段手摺】基本的に長さ40㎜のビスをうちます。
踏板の下にコンパネ12.5㎜を入れると安心です。
また、ストリップ階段や9段以上の手摺には補強の【バットレス加工】をオススメします。
【転落防止フェンス】基本的にはフローリングや見切り材の上、壁は柱(105角)を狙って
留めますが、下地が無い場合は25㎜以上入れる事をオススメします。
また、壁に留められない場合180㎝を越えるフェンスにはバットレスをオススメします。
【壁付け手摺】25㎜以上(構造用合板やコンパネ2枚張り)
* 自社配送・採寸・取り付けについて
片道距離になります。
サイズの大きいタイプの目安:手すり9段以上とフェンスがセットになった場合や数が多い場合、
単体でも手すり12段等1つの大きさが大きい場合。
(サイズの大きいタイプは、はな工房で採寸や取付させて頂く事を基本に考えてます。)
〜基本タイプ〜
〜20km |
〜40km |
〜60km | 〜80km | 〜100km | |
配達 |
10,000 |
14,000 |
18,000 | 22,000 | 26,000 |
採寸 |
12,000 |
16,000 |
20,000 |
24,000 |
28,000 |
取付 | 22,000 | 26,000 | 30,000 | 34,000 | 38,000 |
〜120km |
〜140km |
〜160km | 〜180km | 〜200km | |
配達 |
30,000 |
34,000 |
38,000 | 42,000 | 46,000 |
採寸 |
32,000 |
36,000 |
40,000 |
44,000 |
48,000 |
取付 | 42,000 | 46,000 | 50,000 | 54,000 | 58,000 |
※片道200km以上はご相談下さい
〜サイズの大きいタイプ〜
〜20km |
〜40km |
〜60km | 〜80km | 〜100km | |
配達 |
20,000 |
24,000 |
30,000 | 34,000 | 38,000 |
採寸 |
14,000 |
18,000 |
22,000 |
28,000 |
34,000 |
取付 | 30,000 | 34,000 | 40,000 | 44,000 | 48,000 |
〜120km |
〜140km |
〜160km | 〜180km | 〜200km | |
配達 |
42,000 |
46,000 |
50,000 | 54,000 | 58,000 |
採寸 |
38,000 |
42,000 |
46,000 |
50,000 |
54,000 |
取付 | 52,000 | 56,000 | 60,000 | 64,000 | 68,000 |
※片道200km以上はご相談下さい
~ご注意下さい~
・【配達(自社配送)】はあくまで発送(梱包配送)出来ない手すりに限ります。
・配達(自社配送)は軽梱包(梱包配送費の40%)になります。
・配達、発送に限らず、お客様ご自身で確実にお受け取り下さい。(降ろす際にお手伝い願います。)
受け取れない場合は配達、発送出来ませんのでよろしくお願い致します。
* カラーについて
基本色は黒半ツヤ消し色・白・アイボリーです。
それ以外の色もお選びいただけますが、別途調色料金と納期が数日プラスになります。
基本的に工房内での “2液性ウレタン塗装” 仕上げです。
* “ウレタン塗装” と “焼付け塗装” の違いについて
はじめに、はな工房の手すりは【室内用】です。
外部には適していませんのでご注意下さい。
はな工房では、過去に様々な塗装を試してきました。
塗装の事を深く知る前迄は、焼き付け塗装が良いものとした事もありましたが、
ウレタンと焼付けにはメリットとデメリットがあります。
まず焼付け塗装はツルッとしてキレイに仕上がりますが、専門的な設備がいるため外注になります。
キレイに仕上げる努力はしてくれていますが、はな工房で仕上げをする訳では無い為
時にはゴミがかんでいたりする事もあります。
焼付けはゴミがかむと、カチッとした仕上がりの為ゴミが残ってしまいます。
また、カチッとしている為、打撃系のキズはパリっと割れてしまいます。
次にウレタン塗装は、見た目表面が少しザラッとした仕上がりになります。
(触る分にはツルッとしています。)
ですが焼き付けていない為、塗装の上から塗る等のメンテナンスはしやすく、
打撃系のキズもパリッと割れない事からお客さま自身でも容易に塗装する事が出来ます。
はな工房で責任を持って最後迄手掛けられると言うのが最大の良さです。
上記の様に、はな工房では焼付け塗装を施しませんのでご理解下さい。
* メンテナンスについて
細かな傷には付属のタッチアップペイントで早めに対応して下さい。
(はな工房では、タッチアップペイントをお付けしています。)
細かいキズは生活の上どうしてもついていきます。
タッチアップペイントがなくなった場合は別途料金で送らせて頂きます。
また、サビについてですが
よほどの事がない限り室内でサビが発生する事は少ないです。
水回りの近くで湿気がある場合や、キズ部に水分が付き放置する等がなければ大丈夫です。
普段のお手入れは、ボトボトのタオル以外は普通に拭いて頂いて結構です。
(あまりゴシゴシ拭くと、細かい傷がついてしまいます。)
* 一本ものについて

*値引きについて
セットや長くなる場合は多少割り引きさせて頂いておりますが、
基本的にお値引きはしておりません。
極稀に「もう少しなんとかなりませんか?」等のお声を頂きます。
一人のお客様だけにお値引き致しますと、
正規価格でご依頼頂いておりますお客様の失礼にあたります。
くれぐれもご理解の程、よろしくお願い致します。
◆ フォーム、お電話にてお問合せ下さい ◆